新着記事
ショップ





出版
MOMOWORKについて
屋号 | MOMOWORK (ももわーく) |
---|---|
形体 | 個人事業 |
代表 | 荒川 桃子(あらかわ ももこ) |
業種 | 印刷デザイン、Webデザイン、イラスト制作、クリエイティブワーク |
開業日 | 2003年10月1日 |
屋号申請日 | 2007年9月14日 |
所在地 | 〒446-0026 愛知県安城市安城町天草東49-26 |
営業時間 | 10:00~17:00(土日祝日除く) |
メール | 初回はメールフォームをご利用ください。 |
Skype | 連絡可。 |

サイトにお越しの際には「MOMOWORK」と検索してください。
MOMOWORK
検索
ギャラリー
CG














油彩、日本画




























水彩














荒川桃子

2023年3月撮影
制作環境


使用ソフト
Adobe Photoshop CS3、Adobe Illustrator CS3、
Excel 16.16.27、GoodNotes、Page、CotEditer、FileZilla、iMovie、
Affinity Designer、Affinity Photo、Affinity Publishe、
Affinity Designer2、Affinity Photo2、Affinity Publishe2、
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)、Procreate
かじり中
アンリアルエンジン、Python、Unity、blender、Nomad、Live2D、Swift
制作実績
スキルシート
どうも!
当サイトの管理人荒川 桃子(あらかわ ももこ)と申します。
以後どうぞよろしくお願い申し上げます。
Webデザイン・イラスト・漫画を描くことができます。
肩書きは、デザイナー・イラストレーター・絵本作家です。
愛知県安城市にて1983年2月15日に生まれました。
視力が悪くてメガネを愛用しております。
愛知県立旭丘高校の美術科を卒業しております。
大学には行っておりませんが、
学生生活のプチ自慢は、オール5の通知表があることです。
(小学生・中学生<オール5>・高校生)



服は作務衣がとても好きです。
羽織や着物もいただいたりととても嬉しいですね。
着なきゃ意味がないと思って普段使いしております。
扱いは丁寧ではないのでボロッボロになりがちですが・・・
ブログ

MOMOWORK | PLAY
MOMOWORKの好きを発信するサイトです。
履歴
受賞
2008 | 第9回「インターナショナルイラストレーションコンペ 2008」入賞 奨励賞 |
---|---|
2008 | 第2回「KFSマイヒーローイラストコンテスト」優秀賞 |
2008 | 第1回「KFSマイヒーローイラストコンテスト」佳作 |
2008 | 第12回「KFSコミックイラストコンテスト」入選 |
2008 | 第4回「KFSマーメイドイラストコンテスト」入選 |
2011 | J-KIDS大賞2011都道府県等優秀校に選出「安城市立祥南小学校」 |
2015 | 第72回「安美展」洋画 安城市長賞 |
2016 | 第73回「安美展」洋画 奨励賞 |
2017 | 第74回「安美展」洋画 市教育委員会賞 |
2020 | PUBG MOBILEカレンダー 2021年9月採用 |
2022 | ClusterGAMEJAM 2022 in SPRING フューチャー部門賞 |
2022 | PUBG MOBILEカレンダー 2023年7月採用 |
メディア
2003.08.13 | 毎日新聞社 尾張版 「いしずえまき」 |
---|---|
2011.09.01 | 安城商工会議所会報 「地元野菜入 手延べ麺」 |
2015.6.10 | KATCH キャッチタイム30「ツナガリ展」 |
2016.3.25 | 中日新聞「ツナガリ展 in 岡菊苑」の催し案内 |
2017.4.4 | KATCH キャッチタイム30「ツナガリ展 in KATCH」 |
2018.2.10 | 中日新聞 安城ホームニュース 「カンボジアの教育支援」 |
2018.2.10 | 中日新聞 安城ホームニュース「いるどあ」 |
2019.8.14 | Pitch FM「情報BUZZ BUZZ」 |
展示会
年 | 会場 | 名称 |
---|---|---|
常時 | 荒川家 | 常設展 |
2012.12 | 神戸炭火焙煎珈琲 茶悠館 | 時間ドロボウ 〜浅井正枝・荒川桃子・杉浦辰子 作品展〜 |
2013.5 | 星ヶ丘の地下鉄 駅ギャラリー | もう、いっそ。展 |
2013.10 | 樹庵 | 形象グループ ファンタジー展Vol.IX |
2014.10 | 樹庵 | 形象グループ ファンタジー展Vol.X |
2015.2 | 刈谷市美術館 | 形象派チャレンジ展 vol.11 |
2015.6 | アート・ギャラリー・910 | ツナガリ展 |
2015.10 | 樹庵 | 形象グループ ファンタジー展vol.XI |
2015.11 | 安城市民ギャラリー | 第72回 安美展〔後期〕 |
2016.2 | 刈谷市美術館 | 形象派チャレンジ展 vol.12 |
2016.3 | 岡菊苑 | ツナガリ展 in 岡菊苑 |
2016.10 | 樹庵 | 形象グループ ファンタジー展vol.12 |
2016.11 | 安城市民ギャラリー | 第73回 安美展〔後期〕 |
2017.5 | キャッチネットワーク | ツナガリ展 in KATCH |
2017.5 | コーヒーショップビーンズ | 皐月 二人展 |
2017.10 | 樹庵 | 形象グループ ファンタジー展vol.13 |
2017.11 | 安城市民ギャラリー | 第74回 安美展〔後期〕 |
2018.10 | 樹庵 | 形象グループ ファンタジー展vol.14 |
2019.9 | 岡菊苑 | ツナガリ展 in 岡菊苑 2019.9.7-2019.9.8 |
2019.10 | 樹庵 | 形象グループ ファンタジー展vol.15 |
2021.10 | 樹庵 | 形象グループ ファンタジー展Vol.17 |
2022.1 | 出現画廊 | 中京テレビ/taziku主催のオンライン展示会 |
活動
魔のゆる動画 | 2012年〜 (1)YouTube動画 撮影編集 |
---|---|
矢作川くだり実行委員会 | 2009年〜2013年 退会。2016年〜2022年 (1)2016年〜2017年 ポスター、サイト管理 (2)2022年 ポスターデザイン |
日本イラストレーター協会 | 2008〜2010年 退会 (1)イラストレーター年鑑2010掲載 |
空とロケット団 | 団員ではないが協力できることは協力。 |
安城商工会議所 女性会 | 2008〜2012年9月11日 退会 (1)2010〜11年度 理事(安城七夕まつり実行委員長) |
安城商工会議所 AnjoHeartsProject | 2010〜2011年度 退会 (1)キャップアートパネル パッケージデザイン (2)東京ビッグサイト 環境展示会 エコプロダクツ2011 ポスター、きゃぷらものキャラデザ(限定) |
職場体験 | (1)2008年 2日間 (2)2009年 質問のみ 「あいち・出会いと体験道場」応援団認定証いただきました。 |
Six Apart ProNet | 2013年〜2014年6月 退会 |
MTDDC Meetup NAGOYA | 2014年 司会。原稿ちゃんと作ろうと思いました。 |